1年前から一目惚れ! 大好きなスズキ・ハスラーがくれた、宝物のような楽しい毎日
3年前、「姉がクルマを買うのについて行った」というカビゴンさん。その時は特に欲しいクルマがあったわけではなかったといいますが、大好きなキャラクターと同じ色のスズキ ハスラーの姿を見て思わず一目惚れ。
「初めてのクルマは絶対これにする!」というほど心を奪われたそうです。
実際に手に入れてからはドライブする楽しさだけではなく、クルマそのもので遊ぶ楽しさに目覚めたんだということですが……、どんなカーライフを送っているのでしょうか?
そんな、カビゴンさん×ハスラーのお話です。
――カビゴンさんにとって、このクルマが初めての愛車となりましたが、ハスラーを選んだ理由は何かあったんですか?
私がクルマを買う1年前、姉が初めてのクルマを買うのでお店に一緒に行ったんですね。そしたらお店に私が乗っている色のハスラーが展示されていたんですが、それを見て一目惚れして。
「私の初マイカーはこれだ!」って決めちゃいました(笑)。
――ハスラーのデザインが気に入ったということですか?
ハスラーのデザインもいいなと思いました。ヘッドライトが丸くてカワイイし。ただ、一番惹かれたのはこのボディカラーですね。
ハンドルネームからもわかると思いますが、私、ポケモンに出てくるキャラクターのカビゴンが大好きで。展示されていたハスラーの紺色っぽいカラー(デニムブルーメタリック)がカビゴンの色と同じだったのですごく気に入って。
しかも車内のインパネもボディカラーと同じ色なのも嬉しかったですね。
――素敵な色合いのクルマに出会えたんですね。ちなみにもともとクルマには興味はありましたか?
ありました。車種とかまでは詳しくわからないですが、クルマのゲームが好きで、子供のころはよく遊んでいました。でも、今の方がクルマ好きかもしれません。
――ボディカラーはこの色が絶対だったと思いますが、他に希望していた条件はありますか?
購入するときはオプションでどんなパーツが付くかあまりイメージができなかったので、その時はあまりオプションパーツ類を付けなかったんです。
ただ、知り合いのクルマ屋さんで購入したので、フォグランプとかあとから加えられるオプションを付けてもらったり、サイドデカールを貼ってもらったり。どちらかというと買った後からオプションを使ってカスタムし始めました。
――念願の愛車を手に入れてから、最初のドライブの時はどうだったでしょうか?
最初は「自分のクルマを運転している」というのが、うれしくて仕方がなかったです。初めて大きな買い物をしたし、自分の好きなクルマを手に入れたしで、とにかくうれしいという気持ちばかりが毎日溢れていました。
――とてもキュートなクルマですが、買われてからの周りの反応はどうでしたか?
よく「カワイイね」って言ってもらえますね。あと、私は車内にもカビゴンのぬいぐるみをたくさん置いてカビゴン一色にしているので、それにも目が行くみたいで、友達から「今○○にいるでしょ!」みたいな感じで連絡が来たりして目立っちゃってます(笑)。
みんなと被らない、自分だけのクルマを作れたんだって思ってうれしかったです。
――確かに目立ちますよね(笑)。駐車場とかに停めていると声をかけられたりするのでは?
直接声をかけられた経験はないですが、駐車場に停めて車内にいたら、歩いていた人が「すごい!カビゴンがたくさんある!!」みたいな感じで話していて。
知らない人にクルマをじろじろ見られるのってあまりいい気がしないという人が多いと聞きますが、私は何か嬉しくなっちゃいましたね。
――購入してから主に通勤で使われるということですが、お休みの日にするドライブに行く頻度は増えましたか?
増えました。私はまだあまり遠出することがないので近場ばかりになってしまいますが、車内でくつろいでピクニックみたいな感じで楽しんでいます。ハスラーって後部座席を折り畳むと、結構広々としていて。
――ピクニックをするのにお気に入りのスポットとかもあるんですか?
ちょっと地味かもしれないんですが……、近くにいい感じに映える原っぱがあるんですよ。ハスラーをカスタムした後とかにはそこによく行って、写真を撮っています。この前もルーフキャリアを付けた時に行ってきました!
――ルーフキャリアを付けたり、カスタムもだんだんアウトドア仕様になってきた感じがしますが、アウトドアで遊ぼう!みたいな思いがあるんですか?
ハスラーを購入してからオプションでできるところは自分好みにしていったんですが、だんだんそれだけでは物足りなくなって、アウトドアっぽい仕様にしたくなったんです。
ルーフキャリアを付けたり、最近ではメッキの部分をマットブラックに塗り替える「メッキ潰し」にハマっています。
――アウトドア仕様にしようと思ったキッカケは、何かあったんですか?
クルマを選ぶ前の段階に戻るんですが、私はもともとジムニーみたいなワイルドな感じのクルマも結構好きだったんです。
そんな時にハスラーでもカスタムひとつでワイルドさを出せるのではないか?と思い、そこからもっとアウトドア寄りにしたくなってきて(笑)。
――クルマを買う前から「カスタムしよう!」という思いはあったんですか?
最初はそこまで考えていなかったんです。というか、クルマをそこまでカスタムできるということを知らなかったんですね。
でも、ハスラーを購入してからSNSを始めてほかのユーザーさんたちの投稿している写真を見たら「私もやってみたいな」って思うようになって。それでフォロワーさんに聞いたり調べてみたりして、自分なりにカスタムしてみようって思いました。
――クルマに限らずですが、「人と被るのがイヤ」みたいな思いはあったんですか?
うーん……被らないようにしたいという理由だけではないんですが、私はネイルが好きで。お店でお願いするのではなく、自分でオリジナルのネイルを作るのはよくやります。お店でやってもらうより、自分でやった方が楽しいし、愛着も湧きますし。
あとアクセサリーを自作するのも好きですね。でも、最近はクルマのことばかりで。カスタムするのとドライブするのが一番楽しいです。
――今もだいぶカスタムされていますが、この後もカスタムする予定はありますか?
フロント部分のメッキ潰しがまだできていないので、それを今年の夏にやりたいなって思っています。あとはタイヤも換えられたらいいんですが……それはもう少し先になるかなぁ。
――このクルマを買ってから、遊び方はだいぶ変わりましたか?
変わったと思います。休みの日になるとどこかしらカスタムしたり、天気が良かったらピクニックしに出かけたり。見晴らしのいいところにクルマを停めてパンを食べたり、ココアを飲んだりしてゆったり過ごすのが一番のリラックスタイムですね。
――もう1つのクルマ遊び、カスタムについてですが、カビゴンさんが思うカスタムの魅力ってどんなところですか?
自分の手で自分好みにできるということですかね。ネイルとかもそうですけど、自分次第でオリジナルのものができるし、自分がやることでより愛着も湧くし。
うまくカスタムできたのを写真にとってSNSにアップすると、同じハスラーを愛するフォロワーさんたちに見てもらって反応をもらえるから、より励みになります。
――SNSを始めてからって、クルマ仲間みたいなお友達も増えましたか?
私の住んでいる北海道ではハスラーのオフ会はあまり開催されていないので行ったことはないんですが、北海道に住んでいるフォロワーさんでジムニーに乗っている方と知り合って、SNSを通じて仲良くなったんです。
最近ではその方とお会いして、お互いの愛車を並べて撮影するプチオフ会みたいなことをして楽しんでいました。車種こそ違いますが、周りの友達はあまりクルマ好きな子がいないから、共通の趣味がある友人ができてすごくうれしいし、何より楽しかったです。
――社会人になると、友達を作るのがなかなか難しい中ではいい体験ですよね(笑)。このハスラーでカビゴンさんの中での自慢点はありますか?
給油口のところに入れたガラスリッドですね。自分のデザインをそのまま再現してくれるメーカーがあって、そこにカビゴンのデザインを入れたものを特注で作ってもらったんですが。それが一番の自慢ですね。あとはナンバーを「143」にしたことですね。
――この番号には何か意味があるんですか?
これもカビゴンつながりで。ポケモン図鑑の番号でカビゴンは143番なのでその番号にしたくって。
――そんなにこだわっていたんですね……! そもそもの話ですが、どうしてカビゴンがそこまで大好きななんでしょうか?
高校生のころ、私の小さいときの笑っている写真を見た友達が「カビゴンみたい」って言いだして。それから愛着が湧いちゃったんですよ。それからカビゴンのぬいぐるみとかを集めるようになったのがキッカケで。
クルマもカビゴンみたいなクルマがいいなって思ったんですよ。
――では、そんなハスラーはカビゴンさんにとってどんな存在ですか?
私の中での生きる楽しみですね。このクルマで出かけるのはもちろん、カスタムして自分好みにするのも楽しい。週末にクルマで楽しく遊びたいから毎日の仕事を頑張ろうと思えるんです。私にとっては宝物の1台です。
大好きなキャラクターの色と同じということからハスラーを選んだカビゴンさんでしたが、お話を伺っているとだんだんカスタムしていく楽しさに目覚め、次第にハスラーをオンリーワンの仕様にしていくことに喜びを見出しているようでした。
大好きなカビゴンのグッズで彩られたまさに唯一無二の空間で、そこで過ごす時間はカビゴンさんにとっても宝物のようなひと時になっていることでしょう。
ますます自分色にカスタムしていきたいということだったので今後も進化した姿が見られそうですね!
【Instagram】
カビゴンさん
(文:福嶌弘)
愛車カフェでほっと一息
ハスラーの愛車記事
-
-
1年前から一目惚れ! 大好きなスズキ・ハスラーがくれた、宝物のような楽しい毎日
2023.03.17 愛車広場
-
-
一目惚れしたスズキ ハスラーが私の休日を変えた! イマドキ女子が愛車と過ごすオシャレすぎるアウトドアライフ
2023.01.23 愛車広場
-
-
ハスラーが大好き! 塗って塗って塗りまくりの、お気に入り車両!
2022.11.03 愛車広場
-
-
「今やセカンドカー以上の存在に!」40年来のカーライフで初めて出会った軽自動車で充実のカーライフに スズキ ハスラー
2022.05.12 愛車広場
-
-
退屈な日々が激変! 年間3万5000km走ってもまだまだ走りたくなっちゃう愛しのクルマ スズキ ハスラー
2022.03.11 愛車広場
-
-
アウトドア好きが「乗りたい」1台を!ダムドが軽自動車のエアロキットを提案する理由
2022.02.01 愛車広場
ハスラーに関する記事
-
-
最優秀賞も獲得したDAMDの「カワイルド」なハスラー…東京オートサロン2023[詳細画像]
2023.02.12 ニュース
-
-
スズキ ハスラー 新型試乗 600kmを走ってわかった人気の理由…会田肇
2020.09.09 クルマ情報
-
-
スズキ ハスラー 新型試乗 ワゴンR並みの実用性と、割安感が魅力…渡辺陽一郎
2020.08.24 クルマ情報
-
-
スズキ ハスラー 新型試乗 少年の心はそのままに、大人っぽく成長した…まるも亜希子
2020.04.27 クルマ情報
-
-
【試乗記】スズキ・ハスラー ハイブリッドXターボ(4WD/CVT)
2020.04.20 クルマ情報
-
-
スズキ ハスラー 新型試乗 「普通」こそ本領!ターボ車はファーストカーになり得る…諸星陽一
2020.04.15 クルマ情報
-
-
スズキ ハスラー 新型試乗 基本性能はNAで十分!でもなぜ「ACC」が選べないのか…諸星陽一
2020.04.09 クルマ情報
-
-
【動画】スズキ・ハスラー 試乗インプレッション 試乗編
2020.04.02 クルマ情報
-
-
【動画】スズキ・ハスラー 試乗インプレッション 車両紹介編
2020.03.26 クルマ情報
関連記事
-
-
スバル レヴォーグに乗ったら人生が変わった! 長距離出張の移動も楽しいドライブタイムに大変身
2023.03.24 愛車広場
-
-
赤は魅惑のボディカラー!? マツダ・ロードスター&スズキ・ジムニーで過ごすいいとこどりなカーライフ
2023.03.23 愛車広場
-
-
新車で買って37年。いつの間にか、娘が運転するようになったセリカXX
2023.03.22 愛車広場
-
-
今こそスポーツカーに乗ろう!家族と楽しむWRX S4
2023.03.21 愛車広場
-
-
オーナーの出会いを広げた憧れのランドクルーザープラドは、アウトドアに街乗りにと大活躍!
2023.03.20 愛車広場
-
-
年月を経て再びAE86レビンに乗ったら、“楽しく乗ろう”スタイルに価値観がガラリと変化
2023.03.19 愛車広場
-
-
1年前から一目惚れ! 大好きなスズキ・ハスラーがくれた、宝物のような楽しい毎日
2023.03.17 愛車広場
-
-
10年前の自分に教えてあげたい! ホンダ シビックの走りで目覚めたスポーツカーの魅力
2023.03.16 愛車広場
-
-
好きなクルマだからこそピカピカに! 大好きなホンダ オデッセイと過ごす、家族みんなの素敵なひと時
2023.03.15 愛車広場
連載コラム
最新ニュース
-
-
過疎地域で「マルチタスク車両」による移動サービス開始…医療や行政に活用
2023.03.25
-
-
ダウンサスvs車高調!コスパとカスタマイズ自由度の大きな違いを知る~カスタムHOW TO~
2023.03.25
-
-
交通事故はゼロになる? クルマ同士が情報交換して道路状況を把握できるC-V2Xとは
2023.03.25
-
-
707馬力のF1メディカルカー、アストンマーティン『DBX』
2023.03.25
-
-
V6ツインターボはインディカー譲り…ホンダ CR-V が「究極の高性能ビースト」に
2023.03.24
-
-
VW『ID.3』改良新型、内外装をリニューアル…日本導入は?
2023.03.24
-
-
EV補助金の見直し、一部で減額も…4月1日登録から
2023.03.24