トヨタ・FJクルーザーは我が家の象徴! 楽しい思い出と時間を重ねてきたもう一人の家族に
「結婚するまではさほどクルマにが興味なかった」と振り返ってくれた☆SHIHO☆さんですが、旦那さんと選んだトヨタ FJクルーザーを手にして以来、4WD車特有のパワフルな走りとその愛らしいフォルムがお気に入りに。
やがて生まれた二人のお子さんたちもこのクルマが気に入って、今では家族でのお出かけにイベント参加にと大活躍、なくてはならない存在になりました。
そんな、☆SHIHO☆さん×FJクルーザーのお話です。
――お子さんとFJクルーザーでお出かけしている様子がすごく素敵ですが……もともとこのクルマはご結婚されてから所有された感じですか?
そうですね。前は旦那さんがアルファードに乗っていて、結婚してからこのクルマにした感じです。
――お子さんが2人いらっしゃるということなのでどちらかというと、アルファードの方がファミリー向きかな?という気もしたのですが……FJクルーザーを選んだ理由は?
正直一目惚れって感じでした!
アルファードが当時でもう8年目だったので「そろそろ買い替えたいな」って、旦那さんが考えていた時期に二人でクルマ屋さんに行ったらFJクルーザーに出会って。
当時は結婚するのは前提で交際していましたが、まだ妊娠はしていなかったのでデザイン性が高いこのクルマがいいなって思いました。完全なる一目惚れで即決でしたね(笑)。
――もともとお2人はクルマ好きだったんですか?
私はこのクルマを買ってから好きになりましたが、旦那さんはもともとクルマ好きでしたね。私はこのクルマの、外観とエアコンの温度をダイヤルで調整するみたいなおもちゃっぽさみたいなのが気に入ってしまって。
――もともとはあまりクルマに興味がなかったという☆SHIHO☆さんですが、このクルマが納車された時に感じた第一印象はどんな感じでしたか?
大きなクルマではありますが、私の実家もアルファードに乗っているような家だったので私自身が大きいクルマに慣れていたんですよね。
なので最初に乗った時も運転しづらいということはなかったし、むしろ乗りやすいなって感じた覚えがあります。
――これを機にお出かけの頻度って増えましたか?
結構増えましたね。まだ妊娠していない時期でもあったので夫婦であちこちドライブしていましたね。
竹田城跡の雲海とかはよく見に行きましたね。結構雪が降っていることが多くて、普通だったらちょっと怖いかもって思うんですが、四駆なのでパワーがあるから荒れた路面も楽しく走れましたね。
雲海って気候とかで見られる日が限られるのですが、すごくキレイに見えた時のことは今でも思い出に残っています。
――それからお子様が2人生まれましたが、正直、出産を機にクルマを買い替えようという思いはなかったんですか?
なかったですね。子育てのことを考えるとミニバンとかスライドドアがあるクルマが便利なのはわかっていますが、FJクルーザーを手にしてから、オフ会とかサークルのイベントなどにも出るようになっていたので、その楽しさをなくしたくないなって。
――既にイベントに参加されていたんですね! ☆SHIHO☆さんとしてはクルマのイベントってなじみがあったんですか?
いえ、このクルマを購入してからですね。最初のイベントは静岡だったのかな? 近くの県で行きやすいというのもあったし、旦那さんが会いたいという方が参加していたこともあったので、旦那さんについていく感じで一緒に行ってきました。
――旦那さんの楽しみについていった感じですが、正直楽しめましたか?
それが楽しかったんですよ! FJクルーザーのオーナーって私たちみたいなファミリーの方が多いというのもあり、私のように「旦那さんについてきた奥さん」みたいな方がたくさんいて。
それで談笑したりしているうちに仲良くなって、つながりができたという感じです。
これをキッカケにいろいろなオフ会情報が入るようになったし、その都度みなさん仲良くしてくれたので、子供が生まれてもFJクルーザーを手放すという選択肢はなかったです。
――お子さんが生まれてからも結構参加していたんですか?
そうですね。愛知エリアだと旦那さんが主催側に回るようになったので必然的に私たちも参加する感じですが(笑)。
大変といえば大変ですが、私もイベントごとが好きだし、みなさんに会えるから楽しいから苦に思ったことはないですね。
そんな感じだからか、いろいろな人が集まってくれて。昨年は100台規模の大きなイベントになったということもありました。
――それは乗り替えないですよね(笑)。下の子は男の子なのでクルマに興味を持ちだすかなと思いますが、お子さんの反応はどうでしょうか?
息子はクルマ好きですね。小さいころからミニカーのFJクルーザーを色違いで集めて、何をするのかな?と思って見ていたら、オフ会の時のようにミニカーを並べてちょっとしたジオラマみたいなのを作ってよく遊んでいました(笑)。
今もミニカーではよく遊ぶし、クルマは相変わらず好きですね。街中を走るクルマを見て車種を言い当てるのは特技でもあります。
上の子は女の子なので息子ほどクルマ熱は高くないですが、FJクルーザー自体は好きみたいで街中でFJクルーザーを見ると「ウチのと同じ!」みたいな感じでテンション上がることが多いですね。
――家族そろってFJクルーザー好きなんですね。クルマを見るとちょいちょいカスタムをされている感じですか?
ちょいちょいいじってますね(笑)。旦那さんがUS仕様のFJクルーザーが好きなのでそれに合わせる形でカスタムし始めて、ホイールも旦那さんの好みのデザインに換えて。
バンパーもメーカーでの生産が終了したものなのでかなり貴重なものをつけています。車内もUS仕様のメーターとかシフトノブとかに換えてきましたね。
――購入からしばらくたちますが、カスタムはいつごろから?
購入してすぐくらいからでしたね。旦那さんももともとカスタム熱は高くない方だったのですが、このクルマを買ってからはそっちの方に目覚めて。
最初のころはカスタムにかなりハマってすごいお金を使いましたね(笑)。
――どのくらい使ったんだろう……。でもそうして唯一無二の仕様にしたFJクルーザーでの家族のお出かけも楽しそうですね
ハイ。子供が小さい頃はあまり遠出できなかったので年1回のFJクルーザーのキャンパーズデイというイベントに行くくらいでしたが、最近はFJクルーザーのオフ会にも家族みんなで参戦しました。
近県のものが多いですが、一番遠くだと神奈川まで行ったのが最長ですね。
――結構遠方までのドライブになりましたが、道中はお子さん大丈夫でしたか?
それが一切ぐずらなくて。もともとクルマのお出かけそのものは大好きだったので、移動中は楽しくみんなでドライブしていました。飽きたらゲームして、疲れたら寝てという感じでしたよ。
――購入から10年以上が経過していますが、改めてこのクルマのお気に入りポイントはありますか?
パーツ云々は詳しくないのですが、私の中ではいかつさの中にある丸目とか、屋根の白いところが可愛いなというのが気に入っていますね。カッコイイ系でもイケるし、キュートな面も併せ持っているというのが好きです。
――車体色やルーフはこれにしたいというこだわりがあったんですか?
そうですね。FJクルーザーってデビュー当初、イエローとかが人気だったんですよね。私たちもイエローとブラックとで迷ったのですが、長く乗りたいという思いがあったからブラックを選んで、ルーフはホワイトにしたいってことでツートンにしました。
――黒いクルマって「洗車が大変」とか「小キズが目立つ」とかデメリットがありますが、そこは気にせず?
そうした大変さはありますが、むしろ写真で写り込むところがブラックのクルマの魅力なので、それを生かした写真を撮るようにしています。
――確かにインスタにはすごく素敵な写真が多いですよね! ちょっとクルマから離れた質問ですが、写真を撮る時に意識していることはありますか?
写真を撮る時はある程度構図をイメージして、こういう感じで撮れそうみたいなところを狙って撮るようにしています。
フォトコンテストとかにも出品することもあるので、見栄えのしそうな場所では積極的に撮るようにしています。独学なんですけどね(笑)。
――いろいろなところにお出かけされているようですが、今後のご予定はありますか?
やりたいなーと思っているのはフェリーを使って移動して北海道には行ってみたいですね。まだ子供が小さいから難しいかもしれないですが、そろそろできないかな?ってことでひそかに狙ってます(笑)。
――では、そんなFJクルーザーって☆SHIHO☆さんにとってどんな存在ですか?
「なくてはならないモノ」だし「家族の一員」みたいな存在かなって感じです。ここまでずっと一緒にいるとそういう気持ちになっています。正直、このクルマを降りて他のクルマに乗るビジョンが私の中にないんですよ。
買ってから10年以上たっても大きな故障がないし、今後大きな故障があっても、その都度直しながらきっと乗るだろうねって旦那さんと話しているし、息子が気に入っているからもしかしたら、このクルマを息子の初マイカーとして譲る日が来るかも……なんて気がしています(笑)。
「息子の初マイカーとしてこのFJクルーザーを譲る日が来るかも……」というお話からもわかる通り、☆SHIHO☆さんだけでなくご家族そろってこのFJクルーザーを愛していることがよくわかります。
お子さんたちにとっては生まれる前からあったクルマなだけに愛着もきっと深いはず。これからも☆SHIHO☆さんご一家の思い出の中にはきっとこのFJクルーザーがいることでしょう!
【Instagram】
☆SHIHO☆さん
(文:福嶌弘)
クロカン4駆と家族の愛車ストーリー
FJクルーザーの愛車記事
-
-
トヨタ・FJクルーザーは我が家の象徴! 楽しい思い出と時間を重ねてきたもう一人の家族に
2023.05.23 愛車広場
-
-
トヨタFJクルーザーを15年かけ安全で遊び心あふれるクルマに進化させる
2023.02.01 愛車広場
-
-
2台とも私にとってかけがえのない“相棒”トヨタ FJクルーザー&86
2021.12.05 愛車広場
-
-
【FJ SUMMIT IN JAPAN 愛車紹介】悪路走破性も注目度もどんどんアップ!愛車が教えてくれた自分流カスタムの楽しさ
2018.11.29 愛車広場
-
-
【FJ SUMMIT IN JAPAN 愛車紹介】キャンピングカーを牽引するためにFJを購入、家族のために全国津々浦々をドライブ旅
2018.11.27 愛車広場
-
-
【FJ SUMMIT IN JAPAN 愛車紹介】自分好みのスタイルを追求したカスタムで家族や親戚もFJファンとして洗脳!?
2018.11.21 愛車広場
FJクルーザーに関する記事
-
-
愛車RVの性能を過酷なフィールドで体感すると、もっとクルマが好きになる・・・寺田昌弘連載コラム
2022.06.30 コラム・エッセイ
-
-
トヨタ FJクルーザー、EVで復活か…『コンパクトクルーザー』の新写真
2022.06.15 ニュース
-
-
「観音開きドア」のメリットは? どんなクルマに採用されている?
2021.07.04 コラム・エッセイ
-
-
新型RAV4もオフロードを走る!MTG4駆祭り2019
2019.06.17 コラム・エッセイ
-
-
大人気のハイラックス、プラド、FJクルーザー トヨタSUV徹底比較!
2017.11.29 コラム・エッセイ
-
-
トヨタ、ハイラックスを13年ぶりに日本市場へ導入― 同時に、ランドクルーザープラドをマイナーチェンジ、FJクルーザーの特別仕様車を発売 ―
2017.09.12 クルマ情報
-
-
トヨタ FJクルーザー Vol.3
2011.02.10 クルマ情報
-
-
トヨタ FJクルーザー Vol.2
2011.02.03 クルマ情報
-
-
トヨタ FJクルーザー Vol.1
2011.01.27 クルマ情報
関連記事
-
-
いつの間にかランクルとの仲人役に? みんなでつながるランドクルーザーライフ
2023.06.02 愛車広場
-
-
相棒は質実剛健なパジェロ。3世代で乗りたいクルマ!
2023.06.01 愛車広場
-
-
古いクルマって意外と壊れない!24年間乗ってきた愛しのヨタハチ!
2023.05.30 愛車広場
-
-
気付けば生活に欠かせないクルマ。スバルXVは旅行に育児に大活躍!
2023.05.29 愛車広場
-
-
憧れのクルマはやっぱり最高! ホンダ S660で過ごす毎日が楽しい思い出に
2023.05.28 愛車広場
-
-
出会ってからずっと三菱 デリカD:2が大好き! 仕事も洗車すらも楽しくしてくれる最高の愛車
2023.05.26 愛車広場
-
-
モーターショーでプロトタイプに一目惚れ! 86(ZN6)はファミリーカー兼サーキット走行で大活躍
2023.05.25 愛車広場
-
-
トヨタ・FJクルーザーは我が家の象徴! 楽しい思い出と時間を重ねてきたもう一人の家族に
2023.05.23 愛車広場
-
-
欲しいものが全部そろった夢のクルマ!? スバル レガシィで過ごす最高なカーライフ
2023.05.22 愛車広場
連載コラム
最新ニュース
-
-
トヨタの新型3列電動SUV『グランドハイランダー』…今夏米国で発売へ
2023.06.02
-
-
【ムーヴ vs N-WGN 比較】ムーヴはホンダの「N」シリーズを超えられるか?
2023.06.02
-
-
一瞬でハマる! 初心者向け最強スピーカー『Lucentシリーズ』に愛好家も熱狂[初めてのスピーカー交換]
2023.06.02
-
-
フィアット 500X、リーズナブルな新グレード「Club」を追加
2023.06.02
-
-
アルファロメオ トナーレ、ソウルバンド「WONK」とのコラボレーション本格始動
2023.06.02
-
-
[システム構築学大全]「市販ディスプレイオーディオ・システム」でAVコンテンツを満喫!
2023.06.02
-
-
DIY・キャンプとクルマ販売の融合、個性あふれる新店舗が「そよら湘南茅ヶ崎」内に登場
2023.06.01
最新ニュース
-
-
トヨタの新型3列電動SUV『グランドハイランダー』…今夏米国で発売へ
2023.06.02
-
-
【ムーヴ vs N-WGN 比較】ムーヴはホンダの「N」シリーズを超えられるか?
2023.06.02
-
-
一瞬でハマる! 初心者向け最強スピーカー『Lucentシリーズ』に愛好家も熱狂[初めてのスピーカー交換]
2023.06.02
-
-
フィアット 500X、リーズナブルな新グレード「Club」を追加
2023.06.02
-
-
アルファロメオ トナーレ、ソウルバンド「WONK」とのコラボレーション本格始動
2023.06.02
-
-
[システム構築学大全]「市販ディスプレイオーディオ・システム」でAVコンテンツを満喫!
2023.06.02