【GAZOO愛車広場 出張撮影会 in FSW】車庫保管で走行5万km!内装までコンディション抜群な430型グロリア
2020年11月8日(日)に開催した「GAZOO愛車広場 出張撮影会 in富士スピードウェイ」。
130台の愛車とオーナーさんたちにお集まりいただきました。
その中から、抽選で選ばれたオーナーさんにお気に入りのポイントを伺いながら撮影させていただいたクルマを順次ご紹介中!今回は、日産・グロリア(P430)をご紹介します。
愛車プロフィール
<車種>
日産・グロリア(P430)
<年代>
80年代(83年式)
<オーナー>
50代男性 茨城県在住
<愛車とのエピソード>
50代のオーナーにとって、若い頃に新車で発売された当時には高値の花だったグロリア。その後旧車オーナーの例にもれず、人生に余裕ができてからはハコスカやジャパンといった定番車に乗っていたが、430型グロリアを手に入れる機会があり2年ほど前に購入。前オーナーが大事に所有していた走行5万kmで車庫保管という極上車という歴史を引き継ぐ形で、そのコンディションを維持できるように乗り続けている。
30年前に購入したホーンボタンにリングが付属するタイプのナルディクラシックを装着。購入当時に「グロリアにつけたら似合うだろうなあ」と思っていたものが、20年以上ごしに実現したという、思い入れのあるパーツだ。
Bピラーがなく、前後のウインドウがつながって開放できるハードトップ形状があるのも姉妹車のセドリックと並んでグロリアの特徴的なポイント。
紫外線によるダメージの少ない車庫保管のため、内張りやシートは張り替えなどを一切せずにこのキレイな状態を保てている。ちなみにオーナー曰く「グロリアは青色、セドリックは茶色の内装カラーが多い」のだとか。
6代目となる430型の280Eブロアム。グロリアは「ハコスカなどの定番車種とはちがい、大事に乗られている車両が少なく貴重なのでは」とのこと。
(テキスト:長谷川実路 / 写真:平野 陽)
[ガズー編集部]
愛車出張撮影会 in 富士スピードウェイ フォトギャラリー
愛車出張撮影会 in 富士スピードウェイ 人気ランキング
愛車出張撮影会 in 富士スピードウェイ 当選車両フォトギャラリー
-
カラーナンバーにも赤色へのこだわりあふれる米国製造の280ZX
-
当時現役で体験してきた『80年代後半の走り屋流行スタイル』を再現
-
1年間アルバイトして一括購入!20代女性がひと目ボレしたAW11
-
スポーティさと高級感を引き立てる細部アレンジが光るソアラ
-
インテRに憧れたオーナーが、24年間育て上げてきたSiR
-
子供の練習機に最適! 安全性が高く機動力バツグンのFR軽カー
-
小学生の頃ひと目ボレしたプラモデルの実写再現にこだわったMA61
-
10代から15年かけてバランス良く仕上げられた70型スープラ
-
免許取得後初めての愛車として20年以上大事に乗り続けてきたEA11R
-
後世に残すため純正状態にこだわるサニー
-
北海道から本州まで連れてきた愛車チェイサーとの目標は日本縦断!
-
不動車だった走行12万kmの初代シビックを自力でリファイン
-
女性オーナーが初めての愛車として21年乗り続けるGA61
-
新車から30年間オリジナルにこだわって維持してきたビート
-
「不便で手間がかかるところが逆に愛くるしい!」ハワイアンテイストなパオ
-
チェイサーとTRDに憧れたオーナーがひと目ボレした限定モデル
-
2年の車検で乗り換えるつもりが気付けば28年共に過ごすローレルターボメダリスト
-
内装はビニールに覆われたまま!希少な限定ブラックセリカLB 2000GT
-
車庫保管で走行5万km!内装までコンディション抜群な430型グロリア
-
自作アイテムで仕事グルマを趣味グルマにカスタム!
-
12年間でタイムアタックもできるキャブ仕様へと進化した初愛車のNAロド
-
20年間イジり続けても飽きないロードスターは「まるで盆栽のよう」
-
純正オリジナル仕様にこだわりコツコツ仕上げられた初代カローラデラックス
-
90年代車好きなオーナーがこだわって仕上げた最後の空冷911
-
長年使い続けた廃番の当時物エアロで身を固めた70型スープラエアロトップ
-
人生を変えたフィガロとの出会い!免許取得から3年の濃密愛車生活
-
身長183センチでも楽々乗れちゃう模型店マスコットだったミゼットII
-
こまめなメンテナンスで16万kmノントラブル! 綺麗に維持され続けるステージア
-
レパードJフェリーにRB26DETT換装でまだまだ現役続行中
-
カッコいいだけじゃない!フルチューンエンジン換装で普段乗りも快適なダルマセリカ
GAZOO愛車広場 出張撮影会
愛車広場トップ
連載コラム
最新ニュース
-
-
EVユーザー、7割以上が自宅に充電設備あり…充電頻度は「2、3日に1回」
2023.05.27
-
-
[インストール・レビュー]低音かコンペか…VW ゴルフ by カーオーディオクラブ 前編
2023.05.27
-
-
トヨタ プリウス PHEV 新型、パワーは倍増…米国仕様
2023.05.27
-
-
メルセデスベンツ『Eクラス』新型、これがミディアムセダンの新基準
2023.05.27
-
-
フォードのEV、テスラ「スーパーチャージャー」で充電可能に…2024年から北米で
2023.05.27
-
-
レクサス LC、ディスプレイは12.3インチに大型化…2024年型は6月米国発売へ
2023.05.26
-
-
世界初の“スーパーツアラー”、アストンマーティン DB12 がデビュー
2023.05.26