19歳オーナーが出会った完璧な相棒!1mmも予想していなかったMAZDA CX-5との最高なカーライフ
「初めてのマイカーは日産のノート オーラ ニスモを買うつもりでした……」
そう語るのは現在19歳のYuuさん。友人からCX-5の存在を教えてもらい、その魅力に衝撃を受けて購入に至ったとのこと。今ではマイカーとなったCX-5に、名前を付けているほど身近な存在になったのだと言います。
そんなYuuさん×CX-5のお話です。
――Yuuさんは、元々クルマは好きだったんですか?
クルマに興味を持ち始めたのは数年前です。本格的に興味を持つようになったのは、割と最近の話で…。実は、運転免許を取るまではそれほど興味がありませんでした。
――興味を持ち出したキッカケは何だったのでしょうか?
当時、クルマ好きな友人がいて、一緒に色々なクルマを試乗するために出かけていたんです。その頃、友人が外車のDSオートモビルのクルマに乗っていて、めちゃくちゃカッコ良くて気になり出したのがキッカケです。
――そのときはまだCX-5には出会ってなかったのですか?
まだMAZDA車の存在を知らなかったぐらいです……。当時は日産のノート オーラ ニスモという、スポーティなクルマが欲しいなとずっと思っていました。
――そうだったのですね!そんな中、CX-5との出会いがあったと
MAZDAのMPVというクルマを自家用車として乗っている友人がいたのですが、私のマイカー購入について相談をしていたところ、「MAZDAのCX-5とかどう?」とオススメしてくれたんです。
値段的にもサイズ的にも条件をクリアしていたので、それから試乗しに行ったのが最初のCX-5との出会いでした。
――試乗を経てから購入決定まではどのくらいかかったんですか?
早かったですね。初めてCX-5に試乗してから、自分の中で「また試乗したい!」という気持ちが強くなったんです。後日ディーラーに行き、その日のうちに購入を決定しました。
――ビビビッときたわけですね(笑)。決め手は何だったのですか?
試乗した際に感じた、運転のしやすさが決め手の1つです!
価格からは考えられない装備の良さと、見た目のデザインのかっこよさに惚れたというのも大きいです。
あとは、ポリメタルグレーメタリックというボディーカラーが、あまり見たことのない珍しい色で、自分の中でかなりビビビッと来ましたね!
――そこまで気に入ったのなら、納車日がかなり待ち遠しかったのではないですか?
そうなんです。納車日まで4ヶ月という長い期間があったので、1日でも早く来ないかなぁと、もう待ちきれなかったです(笑)。納車されるまでは、CX-5のレビュー動画や情報をネットで毎日チェックしちゃうくらいワクワクの気持ちでいっぱいでした。
納車日当日は、実感が湧かなかったくらいうれしかったです。今思い返してみると、今まで生きてきた人生の中で1番嬉しい出来事だったのでは?と思います。
――どれだけうれしいのか伝わりました!納車日はドライブしに行きましたか?
はい!すぐに100km以上走っちゃいましたね。
――100km以上も!?すごいですね!!
ディーラーが家から遠くて30kmあるのですが、それを除いて70km以上の距離をその日のうちにドライブしちゃいました(笑)。
というのも、元々乗っていたお下がりのクルマではあまり感じることの出来なかった“走るよろこび”をCX-5では感じることが出来たんです。
「運転しているだけで楽しい!」という感覚を初めて体験しましたし、「このままずっとこのクルマを運転して遠くへ行きたい。」と思うくらいスムーズで気持ちの良い走りでした。
――とても満足したということですね!走行面以外では、どこが気に入りましたか?
あげたらキリが無いのですが、特に後ろから見たときのリアのプリッとしたお尻が大好きです。
あとは車両が、どこへでもいける取り回しのしやすい、小さすぎず大きすぎないサイズ感なのがとっても良いです。後席にはしっかりとした広さがあるのもCX-5の好きなポイントです。
内装に関しては、デザインはかなりシンプルなのですが、惜しみなくソフトパッドなどが使われていて、価格以上の質感が最高ですね。所々に施されているレッドステッチもスポーティ感があって私の好みです。
――そういえば、YuuさんのSNSを拝見したところCX-5に名前を付けているみたいですね?確か……
はい!“熊五郎”といいます。
――熊五郎!可愛いらしさと厳つさを持ち合わせたお名前ですね。なぜその名前にしたのかお聞きしても良いですか?
フロントフェイスはどちらかというと厳つさを感じて、お尻は丸くて可愛らしい感じが“熊”に似ていたからです。熊五郎の“五“はCX-5の5なんです!
「My Mazda」というドアロック操作や燃料残量などを確認できるスマホのアプリがあるのですが、アプリ上でもクルマの名前を“熊五郎”と登録しています。
――改めてYuuさんの熊五郎に対する愛が伝わってきます(笑)
クルマ好きの両親も、私が今までクルマに興味を示してこなかったせいか、マイカーに溺愛している様子を見てとても驚いていました(笑)。
――車好きのご両親にも伝わるくらいの愛情!素晴らしいですね。普段はプライベートでもお仕事でもクルマを使うのですか?
平日は最寄り駅までクルマで行っています。休日は、軽く100km〜200kmの距離を走っているので、めちゃくちゃ乗り回している実感があります。
――エンジンはガソリンですか?ディーゼルですか?
ディーゼルエンジンです。MAZDA車に乗るなら、ディーゼルにしたいという気持ちが最初からありました。坂を登る時や高速の合流の際に、ディーゼルだと低回転トルクがあるので回転がさほど変わらず走ってくれます。
ガソリン車と違って、エンジン音がいきなり大きくなったりしないところも気に入っています。気付いたときには速度が乗っていて、滑らかな走行がとっても気持ち良いです。
――熊五郎とのカーライフの中で、好きな瞬間ってどんな時ですか?
長距離ドライブをする際に、高速道路ではなく下道を使って走行している瞬間が好きです。
一時停止や発進を何度も繰り返さないといけないのですが、スムーズに走行できるCX-5だと、楽しさを感じるほど快適に走れるので、「なんて最高なクルマなんだ!」と実感できます。
――これから熊五郎とはどんなことをしていきたいですか?
九州や広島など、家から距離があるところに行ってみたいなと思っています。仕事で長期連休が取れたら、車中泊をしながら旅もしてみたいですね。
――熊五郎はYuuさんの楽しみになっているのですね!Yuuさんの私生活にかなり影響を与えているんじゃないですか?
本当にそうです。今では家族みたいな存在になっています。“無いと生きる意味がない、頑張れない”くらいに思っていて、全てのモチベーションに直結しています。
仕事中も、「いつ洗車しよう?」とクルマのことをよく考えています(笑)。これからもカーライフを一緒に楽しんでいきたいです。
マイカーを購入しようとしていた当初は、全く別のクルマの購入を考えていたYuuさん。今となってはCX-5に魅了され、「1mmも頭の中になかったクルマをこんなに好きになるとは思わなかった。」と語ります。
休日には必ずと言っていいほどドライブに行き、あるときは雪道に行き、その走破性の高さを噛み締めているとのこと。
Yuuさんの熊五郎に対する愛情は、日を増すごとに更に深まって行くのではないでしょうか!素敵なカーライフのお話を再びお聞きできる日を楽しみにしています!
(文:秦 悠陽)
【Instagram】
Yuuさん
マツダ車と過ごす愛車ライフ
マツダ CX-5の愛車記事
-
-
19歳オーナーが出会った完璧な相棒!1mmも予想していなかったMAZDA CX-5との最高なカーライフ
2023.11.18 愛車広場
-
-
週1000km走行も「当たり前」!赤のCX-5を3台乗り継ぐMAZDAラバー
2023.01.25 愛車広場
-
-
艶やかなボディカラーが印象的な愛車たち
2022.10.03 愛車広場
-
-
走りもデザインもお気に入りのCX-5で、新たな家族とのデイキャンプを満喫
2021.11.21 愛車広場
-
-
宇宙飛行士になる! 父親のデッカイ夢を支えるMAZDA3と過ごす休日
2021.06.12 愛車広場
マツダ CX-5に関する記事
-
-
【試乗記】マツダCX-5 20Sフィールドジャーニー(4WD/6AT)
2022.04.01 クルマ情報
-
-
【マツダ CX-5 新型試乗】乗った瞬間に「また良くなった」と実感できる…島崎七生人
2022.03.05 クルマ情報
-
-
【マツダ CX-5 フィールドジャーニー 新型試乗】400km走ってわかった乗り味、乗り心地の違い…中村孝仁
2022.02.23 クルマ情報
-
-
「フィールドジャーニー」は、マツダ流儀を変える導火線となるのか?【マツダ CX-5 新型試乗】
2021.12.28 クルマ情報
-
-
マツダ CX-5 新型試乗 「ほぼ完成型」たゆまぬ改良に頭が下がる…中村孝仁
2021.01.29 クルマ情報
-
-
【試乗記】マツダCX-5 XDエクスクルーシブモード/CX-5 XDブラックトーンエディション
2021.01.11 クルマ情報
-
-
マツダ CX-5 新型試乗 熟成度が増し、人車一体感に磨きがかかった2.2ディーゼル…斎藤聡
2021.01.04 クルマ情報
-
-
マツダ CX-5 新型試乗 ライバルは輸入車、スポーツSUVの道を突っ走って欲しい…九島辰也
2020.03.29 クルマ情報
-
-
【試乗記】マツダCX-5 25T Lパッケージ(4WD/6AT)
2020.03.23 クルマ情報
関連記事
-
-
なんといってもリアが良い!愛車は幼少期から憧れ続けたスカイラインGT-R
2023.12.06 愛車広場
-
-
父の63歳誕生日にプレゼントしたプレリュード。ネオクラホンダの魅力
2023.12.03 愛車広場
-
-
これが僕の“ラストエンジン車”!トヨタ GRヤリスで楽しむシン・カーライフ!
2023.12.02 愛車広場
-
-
「このクルマはもはや家族」トヨタ カローラクロスで感じるクルマの楽しさと祖父との思い出
2023.11.30 愛車広場
-
-
憧れを現実に!ドリキン仕様のトヨタ AE86がくれた、かけがえのない出会いと思い出
2023.11.28 愛車広場
-
-
4ドアクーペのマツダ ファミリアアスティナが好き リトラが重要ポイント
2023.11.26 愛車広場
-
-
憧れだったトヨタ ランドクルーザー60 見た目だけじゃない、これが母である私のカーライフ
2023.11.25 愛車広場
-
-
旧車が好きだ!だから僕は整備士になった。22歳の青年がユーノス100と送るカーライフ
2023.11.23 愛車広場
-
-
レガシィ ツーリングワゴンが、10数年ぶりに我が家に戻ってきた!後席専用だったクルマは、運転席専用に!
2023.11.21 愛車広場
連載コラム
最新ニュース
-
-
トヨタの新型キャンピングカー、荷台の架装で実現…ベースは『ハイラックス・チャンプ』
2023.12.06
-
-
銃弾を跳ね返す、テスラ『サイバートラック』が耐久テスト
2023.12.05
-
-
レクサスの欧州中核モデルに、小型SUV『LBX』受注開始…年間2万4000台の販売めざす
2023.12.05
-
-
トヨタのクロスオーバーEV、2025年までに欧州で発売へ…コンセプトカー発表
2023.12.05
-
-
トヨタが欧州で電動SUVの新型を提案
2023.12.05
-
-
トヨタ C-HR 新型、英で2024年からデリバリー…日本市場に新型を導入?
2023.12.05
-
-
VW随一のホットな「Rシリーズ」、その原点『R32』のカタログは意外にもクールだった
2023.12.05