【連載全15話】第6話 ポルシェ928…「欧州カー・オブ・ザ・イヤー」受賞車特集
2021年3月、新型トヨタ・ヤリスが「欧州カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞しました。これに関連して、欧州で最も権威ある自動車賞のひとつとされている同賞の歴代受賞車の中から、特に話題性の高い15車種をピックアップし紹介します。
ポルシェ928
1977年にデビューした、911より上級のマーケットに向けた当時のポルシェのフラッグシップ。翌1978年に欧州カー・オブ・ザ・イヤーに輝いた。同賞のスポーツカーの受賞は史上初にして、これまでのところ唯一となる。
性能はもちろん快適性をも重視した高級グランツーリスモで、テールゲートを備えたクーペボディーはフラッシュサーフェス化を徹底。ヘッドライトはポップアップ式を採用していた。フロントミドシップされる新開発の水冷4.5リッターV8 SOHCエンジンは、最高出力240PS/5500rpm、最大トルク35.6kgf・m/3600rpmを発生した。
50:50の前後重量配分を実現すべく、5段マニュアルまたは3段オートマチックのトランスミッションをファイナルドライブとともに後車軸の前に置くトランスアクスル方式を採用。リアサスペンションには、コーナリング時に四輪操舵的に機能する画期的な「ヴァイザッハ・アクスル」を導入、パワーステアリングも標準装備された。
エンジンを4.7リッターに増強した高性能版の928S、5リッターのDOHC 32バルブを積んだ928S2などを経て、1992年には5.4リッター、350PSユニットを積む最終発展型の928GTSが登場。デビューから18年を経た1995年まで生産された。
[ガズー編集部]
【連載全15話】「欧州カー・オブ・ザ・イヤー」受賞車特集
あわせて読みたい「ポルシェ」の記事
カタログ
連載コラム
最新ニュース
-
-
日産 フェアレディZ、420馬力に強化された「NISMO」仕様が登場
2023.10.02
-
-
レクサスの新型SUV『TX』、新スピンドルフェイス採用へ
2023.10.02
-
-
ホンダが新型SUV『プロローグ』を発表、EV本格展開の“序章”
2023.10.02
-
-
[システム構築学大全]サブウーファーの“多発使い”で、質良くorパワフルにドライブ!
2023.10.02
-
-
[プロセッサー活用]サウンドチューニングが上手くなるには、“慣れる”のが一番!
2023.10.02
-
-
日産が『セントラ』2024年型を発表、新解釈のVモーショングリル装着
2023.10.02
-
-
クルマにバイクを積めちゃった!モビリティショーで復活!? の前に、初代『シティ』&『モトコンポ』をおさらい【懐かしのカーカタログ】
2023.10.02