応援ありがとうございました!

こんにちはモリゾウです。日本に戻ってきました。

遠く離れた日本から応援してくれた皆さま・・・
サポートしてくれた多くの皆さま・・・
そして、日々準備を重ねてくれたチームメンバー・・・

全ての皆さまに支えられ、そして、
みんなの心がひとつになったことで、
ニュル24時間耐久レースのチェッカーを無事にむかえることができました。

本当にありがとうございました。

86の135号車が決勝では出走できず、
3台揃ってのチェッカーとはなりませんでしたが、
雨が降る極限状態のレースの中、
様々な試練を乗り越えたチームメンバーが得たものは計り知れません

4年ぶりにドライバーとしてこのレースに戻り、
自分自身の「いいクルマを感じる体のセンサー」が研ぎ澄まされた実感が
モリゾウにはあります。

ニュルのレースで走ること・・・

ニュルの道と対話すること・・・

やはり、ここに「いいクルマづくりの原点」はあります。
そしてそれは「ドライバーモリゾウの原点」でもあります。

ニュルへの挑戦に終わりはありません・・・。

[ドライバーモリゾウ]

これより以下のコメントは、ブログにコメント投稿されたものです。

キッコロ [2013年5月23日 14:57]
 24時間耐久レース無事完走おめでとうございます。ニュルの豪雨の中滑らず壊れず走り続けたことも大成果です。
 モリゾウさん他チームメンバーの皆さん、LFA、86君
よくがんばりました。 

 今朝新聞に登場したレーシングスーツで笑顔のモリゾウさんの胸に「TM東日本」のマークがありました。
  皆さん「がんばろう日本!」を心に走られたのですね。
 この星の道は限りなく続く・・・人とクルマが一体になって、夢にチャレンジし続けてください。

 80歳でエベレストにチャレンジ、先ほど登頂に成功した三浦雄一郎さんの登山服にもTOYOTAマークがありました。
 あきらめず可能性に挑戦する姿は勇気を与えてくれますが、次は東日本でモノづくりをしている小粒の山椒
TOYOTA AQUAでニュルにチャレンジ!   魅せましょう東日本の底力。

      DRIVE OUR DREAMS.   
 「君は馬鹿か??」「はい。でもお願いします。」
       DR.モリゾウ様

ONE by ONE [2013年5月23日 15:15]
 お疲れ様です。次は、ルマンがたのしみですね。

​ モトキング [2013年5月23日 19:13]
 まずは、おめでとうございます。&おつかれさまでした。
会社の人が盛り上げている車の火をたやさないよう小さい火ですが、自分もがんばりたいと思い今は、奮闘しています。

たあ [2013年5月23日 21:35]
 クルマは単なる移動手段ではないことを御自身で証明されている姿に、いつも胸が熱くなります。
これからもクルマの楽しさ素晴らしさを伝えて下さい。

未来 [2013年5月23日 23:28]
 今年のレースは大雨でドライバーさんも、スタッフさんも、
メカさんも大変でしたね!!

本当にお疲れさまでした~☆☆

そして応援していたみんな お疲れさまでした~

残念ながら3台の完走できませんでしたが、

全員怪我なく終わる事ができて良かったです。

今年もたくさん感動をいただき、ありがとうございました。

今まで以上に心が1つになったような気がします。

来年もたくさんの感動を待っていま~す。

taku4320 [2013年5月24日 2:29]
 お疲れ様でした。そして、感動しました。これからも、いい車を、作り続けてください。ありがとうこざいました。

MORIZO Lady [2013年5月24日 11:06]
 お疲れ様でした。そして厳しい条件下での完走おめでとうございます。
応援する気持ちはもちろんありながらも、危険と隣り合わせの事にチャレンジなさる姿にハラハラしていたのも事実で、2回の予選と決勝のそれぞれで、日本より見守りながら気もそぞろでした。

だけど、そんな周囲を応援モードに持っていってしまうのはモリゾウさんの飽く無き挑戦する姿あってこそでしょう。こ
れからも「もっといいクルマ」を作るための旅を続けて下さい。

モリゾウさんの姿に励まされながら、
ずっと応援しています!

武藤進一 [2013年5月24日 20:15]
 モリゾウさんこの度は、
ニュルブルクリンク24時間耐久レース本当にお疲れ様でした。今回もレクサスLFAとトヨタの86が出場という事でしたが、悪天候の中クルマもドライバーも無事に完走出来たという事は本当に素晴らしい事でもあると同時にこのトヨタやレクサスの両ブランドのクルマを愛する人達にも素晴らしいニュースだったと思います。今後はプライベートや普段の仕事で大変であるとは思いますが、今後も素晴らしいクルマの開発に期待したいと思います。

FUN TO DRIVE,AGAIN.

だにえる [2013年5月24日 23:31]
 お疲れ様でした。
ニュル24時間は毎年楽しみにしています。
今年は決勝が月曜日だったのであまり見れませんでしたが予選はライブストリーミングで楽しませてもらいました。

GAZOO RACINGの活動を何年か拝見させてもらい思ったことはそろそろLFAは総合トップを目指してもいいんではないかということです。
レギュレーションがどうなのかあまり詳しく知りませんがGT3勢と張り合える改造が許されるならクラス替えもありだと思います。
そして、本来の参戦の目的には86の様な車がピッタリだと思います。

それから、中継に走行映像が欲しいなと思います。
ライブストリーミングは大変ありがたいですがやはりレースは走行映像がないと寂しいです。
難しいとは思いますが現地で流れている映像が来年は観れることを願っています。

ファントゥドライブ [2013年5月26日 10:35]
 モリゾウさん、ニュル24時間レースお疲れ様でした。

そしてLFA・86アベックでのクラス2位入賞おめでとうございます。
本当は一日中ユーストリームで観戦したかったのですが、今年は日本の平日と重なってしまった為、厳しい状況
で戦っているガズーレーシングの皆さんになったつもりで仕事をしておりました。


来月はトヨタにとってもう一つのクルマ(特にHV技術)と人を鍛える場『ル・マン24時間』がありますね。経験的
にも台数的にも強敵であるアウディを相手に昨年同様正々堂々とした戦いぶりを期待しております。

ニュルもル・マンも末永く続け、そこでより良いクルマづくりのヒントを一つでも多く掴んでいただけたらと思います。

REO [2013年5月26日 18:28]
 ニュル24時間完走おめでとうございます。

自分はツイッターやGAZOOのLIVEで見ながら観戦していました。

4年ぶりのニュルのレース参加でLFAに乗り込む所を見ていました。
「これからやるんだ!」
という気持ちが伝わってきました。

まだまだこの先レースがあるのでスーパーGTやスーパーフォーミュラーなど一番はルマンですね。


この先も全力で応援していきま-す。​

我儘者 [2013年5月26日 18:38]
 お疲れ様でした。​
初めてブログを拝読致しました。
実は私はペ-パ-ドライバ-で車音痴です。
しかし、世界最大の自動車メ-カの社長自らが危険を伴うレ-サになり 過酷なレ-スをされるとは・・・
こだわりがある良い車作りの先頭に立たれるとは・・・
閉塞が漂った失われた20年間にいたし、アベノミクスとともに溜飲が下がる思いです。
他の会社では考えられません。
改めて尊敬を致します。
同時に同じ日本人してこのような方がおらりることに誇りに思います。
それと、安全第一主義だと思っていたトヨタのイメ-ジが変わりました。

モリゾウさんのこの経験がトヨタのみならず日本の製造業の復活のためにきっと役立つでしょう。
これからも車音痴としてモリゾウさんを応援させてください。
そして日本最大の企業しとて日本人に希望と勇気を与えるトヨタにしてください。
期待をしています。

モリゾウのドライバー挑戦記 2009

2009.01.09 新年の東京オートサロンでGAZOO Racing始動!
2009.01.10 東京オートサロン GAZOO Racingトークイベント
2009.04.06 ニュル4時間耐久、LF-Aでクラス1位獲得!
2009.05.13 LF-A ニュル24参戦の意義
2009.05.20 再びニュルに帰ってきました!
2009.05.20 なぜクルマの開発をサーキットで行う?
2009.05.21 LF-Aとの出会い~クルマの味づくり
2009.05.21 試運転・・・
2009.05.21 懐かしい場所、懐かしい顔・・・
2009.05.21 夜&雨中の予選・・・
2009.05.22 ニュルとの出会い
2009.05.22 ヤマハでの運転訓練・・・
2009.05.22 モリゾウの進化!?
2009.05.22 VWチームとの交流
2009.05.22 ニュル24時間を走る意味
2009.05.22 予選を終えて
2009.05.22 モータースポーツ文化に触れる
2009.05.23 どうして「モリゾウ」という名前でレースに参戦している?
2009.05.23 いよいよスタート!
2009.05.23 1回目の走行を終えて
2009.05.23 2回目の走行を終えました。
2009.05.24 走行3回目、IS Fから降りて・・・
2009.05.24 応援ありがとうございました!
2009.05.27 ちょっとイイ話・・・
2009.05.29 LF-Aの開発を続ける意味・・・?
2009.05.29 伊勢神宮の式年遷宮・・・?
2009.05.30 クルマを鍛える、人を育てる・・・
2009.07.29 VW新型シロッコに乗って
2009.08.06 サーキットTAXIドライバー
2009.08.06 GAZOO muraを訪れる
2009.09.01 GAZOO mura鹿追に行ってきました
2009.10.26 東京モーターショーに行ってきました
2009.11.27 トヨタモータースポーツフェスティバル

モリゾウのドライバー挑戦記 2010

2010.01.14 明日から東京オートサロン!
2010.03.15 お客様・クルマファンとともに
2010.04.27 『G SPORTS』第1弾“ノアG's、ヴォクシーG's”発表!
2010.05.12 今年もニュルに帰ってきました!
2010.05.13 最終調整
2010.05.14 メカニックの成長
2010.05.15 「ありがとう」
2010.05.15 長い戦い
2010.05.16 それぞれのドラマ
2010.05.16 応援ありがとうございました。
2010.05.17 ドイツのGAZOO muraを訪れる?
2010.06.24 成瀬さん
2010.09.17 ロータスとの出会い、再び
2010.10.01 「プリウスカップの輪」
2010.10.08 ニュルでの祈り
2010.10.26 イマドキ家族?
2010.11.09 26年ぶりの女子ソフトボール優勝
2010.11.17 GAZOO SPORTSの日!
2010.11.22 名古屋グランパス初V! 悲願達成です!!
2010.11.30 「皆さまに感謝!トヨタモータースポーツフェスティバル」
2010.12.09 「NASCARカムリに乗りました!」
2010.12.21 モリゾウカート

モリゾウのドライバー挑戦記 2011

2011.01.01 謹賀新年、夢の実現に向けて
2011.01.04 トヨタ自動車陸上長距離部 ニューイヤー駅伝 悲願の初優勝!
2011.01.18 「モリゾウ、アメリカのモーターショーを初体験」
2011.01.21 「東京オートサロンで広がる、クルマ好きの輪!」
2011.02.16 雪上トレーニング
2011.03.08 「NAGOYAオートトレンド」
2011.03.16 「明日への希望」
2011.03.29 被災地を訪れて
2011.04.05 岩手県を訪れて
2011.04.18 福島県・茨城県を訪れて
2011.05.02 スーパーGT 東日本大震災復興支援大会
2011.05.13 モリゾウヘルメット2011
2011.06.21 「ル・マン24時間」優勝おめでとう! そして・・・
2011.06.22 「おじさん、遅いね。。。」
2011.06.24 ぞれぞれの思いを胸に・・・
2011.06.25 感謝。ニュルから始まった友情
2011.06.25 メカニック
2011.06.26 長い時間、走る・・・
2011.06.26 ゴール目指して
2011.06.27 応援ありがとうございました!
2011.10.07 宮城で走る!
2011.10.14 ニュルブルクリンクに帰ってきました。
2011.10.15 RACING FRIENDS
2011.10.15 VLN9予選終了
2011.10.15 応援者泣かせのトヨタFT-86
2011.10.16 VLN9本戦も終盤です。
2011.10.16 ONE Team
2011.11.01 富士スピードウェイにて
2011.11.27 トヨタ ガズーレシング フェスティバル
2011.11.27 「お待たせしました。86登場です!」
2011.12.04 「東京モーターショー」でトレーニング
2011.12.05 トヨタの駅伝大会に行ってきました。
2011.12.09 プリウスカップ 第1回全国大会

モリゾウのドライバー挑戦記 2012

2012.01.11 トヨタ男子バスケット部 優勝!
2012.01.16 「 I Love Cars! 」
2012.01.18 トレーニング開始
2012.03.07 名古屋オートトレンド2012
2012.04.19 ランクル味付け人
2012.05.17 心を一つに・・・
2012.05.19 全員で
2012.05.20 人を鍛え、クルマを鍛える
2012.05.20 『メガウェブフェスタ WE LOVE CARS!』
2012.05.20 笑顔でチェッカー
2012.07.13 BMWとのアライアンスでの出来事
2012.07.14 Goodwoodに参加
2012.09.29 VLN9
2012.10.07 お台場学園祭2012
2012.10.09 『お台場学園祭2012』2日目
2012.11.07 新城ラリー2012
2012.11.27 トヨタ ガズーレーシング フェスティバル 2012

モリゾウのドライバー挑戦記 2013

2013.01.14 東京オートサロン2013 ~モリゾウは今年も走り続けます~
2013.03.05 NAGOYAオートトレンド2013
2013.04.08 高めよう愛車精神! ~2013社内プリウスカップ~
2013.04.15 道、クルマ、自然、仲間を全身で楽しむ ~木曽ラリー~
2013.05.16 ニュルに帰ってきました
2013.05.17 成瀬さんへの報告
2013.05.18 ニュルの距離感
2013.05.20 さあ、決勝レースへ
2013.05.22 応援ありがとうございました!
2013.05.28 見えない頑張りにも感謝!
2013.06.05 奥深いラリーの魅力
2013.08.01 群馬県で地産地走
2013.09.02 クルマを楽しむ夏の大運動会
2013.10.31 相棒と共に ~新城ラリー2013~
2013.11.14 TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2013

モリゾウのドライバー挑戦記 トップ

モリゾウのドライバー挑戦記(2007-2016)トップへ

MORIZO on the Road