カローラスポーツがくれた新しい楽しさ。毎日を過ごすのに欠かせない最高の相棒
「父も母もスポーツカーに乗っていた」というクルマ好きのエリート教育を受けてきたはるさん。そんな彼女が「乗りたいクルマ」として手にしたのがトヨタ カローラスポーツのMT車。
毎日の通勤をはじめ日常の足となった新しいパートナーに出会ったことで、はるさんの毎日はどんどん変わっていったそうです。
そんな、はるさん×カローラスポーツのお話です。
――はるさんは今乗っているカローラスポーツが初のマイカーですか?
いや、このクルマは2台目で前はワゴンRに乗っていました。
――ワゴンRからカローラスポーツに買い替えようと思い立ったキッカケとは?
ワゴンRの調子が悪くなったことですね。走行中に道で停止してしまうことが起きてしまって……私は通勤でもクルマを使うし、通勤時間も結構長いのでこのままだと危ないから買い替えないととなって。
――それで買い替えを決意したんですね。どんなクルマが欲しい思っていたのですか?
はい。でもそれだけじゃなくて、実はクルマを買い替えるのに私が希望していたのがMT車だったんですよ。
というのも私、家族の影響でクルマが小さいころから大好きで。お母さんの愛車も80スープラなんです(笑)。もちろんお父さんもいろいろスポーツカーは乗り継いできたし、私の下に妹が2人いるんですが、私も含めてみんなMT免許なんですよ(笑)。
――クルマ好きの世界で言えば、バリバリのサラブレッドって感じですね(笑)。MT車を希望していく中でカローラスポーツにした理由は?
ホントは母が乗っているのと同じスープラに私も乗りたかったんですが、中古車で探すと古いクルマだからどうしても状態がいいものが少ないし、状態がいいものは高すぎて。
あと、ワゴンRが中古車で買った古いクルマだったというのもあるので、なるべく新しいモデルでMT車のクルマが、中古車でいいのがないかな?って感じで探していました。
――中古車だと予算や条件を絞って探すと思いますが、MT車以外でこだわった部分は?
私含め、家族で懇意にしている中古車屋さんがあったのでそこに条件に合うクルマをオークションで落としてもらうという方法で探したんですが、条件としては父と相談してMT車のカローラスポーツかヤリスかにして、一番いいグレードで、色は黒がいいなっていう感じです。
カローラスポーツとヤリスでどっちにするか迷ったんですが、外観のデザインが好みだったカローラスポーツに決めて探してもらうようにしました。父的にはヤリスの方を推していたみたいですけど(笑)。
――お店の方が探してくれるとはいえ、ちょっと時間かかりそうですね?
そうですね。何回か候補のクルマを見せてもらったりしましたけど、なかなかいいクルマが見つからなくて。結局このクルマに出会うまでには半年くらいかかりましたね。
それで出会ったこのクルマは父と一緒に見て、走行距離も6000kmくらいであまり走っていないし、状態は特に問題なさそうでした。
唯一、車内のテレビが映らないからどうしよう?ということをお店に相談されたんですけど、私、クルマでテレビは見ないから別にいいかなって思ったので、これに決めました。
――念願叶って購入しましたが、最初に乗ってみての第一印象は?
「サイズが大きいな」って感じたのが一番ですね。あとMT車の運転が大変でした(笑)。
ワゴンRに乗っていた時期も1年あるかないかくらいだったから、運転そのものにまだ完全に慣れていないところもあるのにMT車だったので最初は苦労しましたね。
クルマ以外にもバイクに乗っているのでマニュアルのシステム自体はわかっているんですけど、バイクの感覚で動かしちゃうとクルマは違うから大変だったなって。
――バイクとクルマはどう使い分けていますか?
クルマの免許を取るまではどこに行くのもバイクでしたね。通勤とかでも普通にバイクに乗っていましたが、クルマの免許を取ってからは通勤ではクルマにして、休日にツーリングに行くという時だけバイクに乗るという感じに変わりました。
――はるさんみたいな20代の女性がこのクルマに乗っていると結構クールに映りますが、周りの反響はどうでしたか?
近所の方たちからは「替えたんだね!」とイイ感じのリアクションをいただけましたね。
ただ、友達からは「カローラスポーツでMTなの?」って言われちゃいましたね(笑)。みんなカローラスポーツにMTの設定があることを知らなかったみたいで。
――記念すべき初ドライブはどこだったかって覚えていますか?
長野県のビーナスラインですね。せっかくだから映える写真を撮りたいなってことでそこまで行ってみましたね。
あとは母親のスープラとツーリングしてみたりとか、家にあるクルマと並べて撮ってみたりとか……考えたら通勤以外ではあまり遠出していないかもです。
――インスタの写真を見ていくと次第にカスタムされている様子ですが、もともと興味があったんですか?
はい。もともとカローラスポーツの外観に惹かれてこのクルマを選んだんですが、インスタで同じカローラスポーツに乗っているフォロワーさんたちの写真とかを見ると、カッコいいなーってなって。
――カスタムする上でのコンセプトはありますか?
見た目よりも性能を向上させたいなって思いがあります。というのも乗っていくうちにもう少しキビキビ走りたいなって思いが出てきて。私好みの走りになるように見た目よりも中身を磨く方に今はこだわっていますね。
他にも内装だとステリングを私好みのにしたりショートなシフトノブにしたりしています。やりたいことはたくさんあるんですけど……いかんせん、カスタム費用が結構掛かるので(苦笑)。
――そんなカローラスポーツで特に印象に残っている出来事はありますか?
うーん……実は私自身、あまり遠出する方ではないのでドライブに行ったみたいな思い出は少ないんですよ。ただ日常の買い物や近場へのお出かけでこのクルマに乗って出かけた時の方がよく覚えていて。
例えば駐車場に停めて買い物に行って戻ってくるときにカローラスポーツを見ると「カッコイイな」みたいな感じでときめいちゃいますね(笑)。
前のワゴンRではなかなかそうはならなかったから、それが一番印象深いかな?
――クルマとバイクの両方に乗るからこそ、クルマでの遠出は少ないのかもですね。では、はるさんが思うクルマとバイク、それぞれの魅力とは?
バイクは風を感じられることが一番ですよね。ただ、天候によっては危ない時もあるし、いかんせん疲れてしまうことが多いんですよ。
その点、クルマは安心して出かけられるというのが魅力ですね。バイクは真夏や冬だと走りづらいけれど、クルマは季節を問わずに出かけられるし。
――なるほどですね。では、カローラスポーツで特に気に入っているポイントは?
え~! なんだろう……。外観のカッコよさはもちろんですが、車内についている機能が使い勝手が良くて、便利なことが嬉しいですね。
――今後このクルマでの予定はありますか?
海に行ってみたいんですよ。私の住んでいる長野には海がないから、このクルマでぜひ行きたくて。一番近くだと新潟の海になると思いますが……そこには行ってみたいです。
――はるさんにとってはかなりのロングドライブになりそうですね(笑)。では、そんなカローラスポーツってはるさんにとってどんな存在ですか?
「一番の相棒」ですね。私は実家に自分の部屋がなかったからか、このクルマで出かける時はなんだか自分の部屋にいる気分になって。
あとは通勤に行くのも前より楽しくなった気がします。気に入ったクルマで出かけられるって気持ちも上がりますよね(笑)。
バイクとクルマの二刀流で楽しんでいるはるさん。それだけに両者の良さを理解した上で使い分けていますが、カローラスポーツで得られる楽しさはこれまでとは違ったようで、これからはあちこちお出かけしたいというお話を聞かせてもらいました。
毎日を楽しくしてくれる相棒とともにこれからもステキなカーライフをお過ごしください!
【Instagram】
はるさん
(文:福嶌弘)
スポーツカー女子のこだわり愛車ライフ
トヨタ・カローラの愛車記事
-
-
乗り換える気なんて起こらない、30年乗った特別なカローラ「TRD2000」
2023.09.25 愛車広場
-
-
カローラスポーツがくれた新しい楽しさ。毎日を過ごすのに欠かせない最高の相棒
2023.09.09 愛車広場
-
-
20歳から35年間、オーナーと歩んできた1988年式トヨタ カローラ 1600FX-GT(AE92型)
2023.08.18 愛車広場
-
-
クルマを楽しんでいるジジイがいることを知って欲しかった。定年退職日に乗ったカローラ
2023.07.16 愛車広場
-
-
好きなものを組み合わせた結果生まれたのは、オールラウンダーなカローラレビン(AE111)
2023.07.10 愛車広場
-
-
1年半かかってフルレストア。“可愛い”初代カローラで行く、故郷の高岡工場
2023.07.06 愛車広場
トヨタ・カローラに関する記事
-
-
『クルマはトモダチ』ハチロク40周年! ボロハチ選手権でお祝いしたい…山田弘樹連載コラム
2023.09.21 コラム・エッセイ
-
-
日本国内限定70台「GRカローラRZ“モリゾウエディション”」ならではの特別なモディファイを解説
2023.04.20 クルマ情報
-
-
FF化から40年、エポックメイキングだった5代目トヨタ『カローラ』【懐かしのカーカタログ】
2023.03.20 ニュース
-
-
スズキ向け カローラワゴン に2023年型、ハイブリッドが15%パワーアップ…トヨタがOEM供給
2023.02.22 ニュース
-
-
夫婦で複数台のオーディオカー…トヨタ カローラツーリング 後編[インストール・レビュー]
2023.02.11 ニュース
-
-
水素エンジンは5合目、今後は市販化に向け加速。来年2月に液体水素カローラがデビュー予定
2022.11.30 特集
-
-
GR水素カローラにスクラップを活用したロアアームを装着…スーパー耐久 第6戦に参戦
2022.10.17 ニュース
-
-
トヨタ カローラシリーズ、パワートレインを刷新…安全装備やコネクティッド機能も向上
2022.10.04 ニュース
-
-
モデリスタ、カローラシリーズ用各種カスタマイズアイテムを発売
2022.10.04 ニュース
関連記事
-
-
ミラココア所有10年目の大変身!私は車好きに、そして車はカッコよくなった
2023.09.28 愛車広場
-
-
3年前の自分からは信じられない!スズキ ジムニーシエラで見つけた楽しすぎるアウトドアカーライフ
2023.09.26 愛車広場
-
-
好きなクルマを好きなように乗るのが一番。幼少期からのあこがれ日産パオと大人になって好きになった四駆デリカD:5
2023.09.24 愛車広場
-
-
憧れのインパル仕様の日産・マーチで、仲間との楽しいドライブがかけがえのない時間に
2023.09.23 愛車広場
-
-
子供のようにはしゃいじゃう!スイフトスポーツは僕のお気に入りの“オモチャ”
2023.09.21 愛車広場
-
-
スズキ アルトの稀少車でレトロを味わうネオクラシックカーライフ
2023.09.19 愛車広場
-
-
30年ぶりの再会、若いころとは違うスカイラインGT-Rとの付き合い方
2023.09.17 愛車広場
-
-
クルマを買い替えたら人生が激変、スズキ ジムニーシエラとオフロード三昧な日々
2023.09.16 愛車広場
-
-
22歳の若者が、2代目レパード前期型に中学生の時から憧れた理由
2023.09.14 愛車広場
連載コラム
最新ニュース
-
-
メルセデスベンツ Sクラス、最高峰PHEV「S63 Eパフォーマンス」を限定発売…価格は4040万円
2023.09.28
-
-
秋の洗車シーズン到来! ウォータースポットから愛車を救う~Weeklyメンテナンス~
2023.09.28
-
-
展示車両のオーナーに直撃!ユーザーに聞くマレーシアのクルマ事情【東京オートサロン・クアラルンプール2023】
2023.09.28
-
-
米国で最も価格の安い新車、日産『ヴァーサ』2024年型…入門小型セダン
2023.09.28
-
-
トヨタのハイブリッドミニバン『シエナ』がスポーティ性を強化 10月発売
2023.09.28
-
-
AE86誕生40周年! 新旧86とBRZが約2,300台集まる…FUJI 86/BRZ STYLE 2023
2023.09.27
-
-
トヨタ カローラクロス、ブラックアクセント映える「ナイトシェード」設定…米2024年型
2023.09.27
最新ニュース
-
-
メルセデスベンツ Sクラス、最高峰PHEV「S63 Eパフォーマンス」を限定発売…価格は4040万円
2023.09.28
-
-
秋の洗車シーズン到来! ウォータースポットから愛車を救う~Weeklyメンテナンス~
2023.09.28
-
-
展示車両のオーナーに直撃!ユーザーに聞くマレーシアのクルマ事情【東京オートサロン・クアラルンプール2023】
2023.09.28
-
-
米国で最も価格の安い新車、日産『ヴァーサ』2024年型…入門小型セダン
2023.09.28
-
-
トヨタのハイブリッドミニバン『シエナ』がスポーティ性を強化 10月発売
2023.09.28
-
-
AE86誕生40周年! 新旧86とBRZが約2,300台集まる…FUJI 86/BRZ STYLE 2023
2023.09.27