自動車の歴史 ~年表~

自動車史 主な出来事
1765 ワットが蒸気機関を発明
1769 キュニョーが蒸気自動車を発明
1876 オットーがガソリンエンジンを発明
1886 ベンツがガソリン3輪自動車を開発
ダイムラーがガソリン4輪自動車を開発
1888 ダンロップが自転車用に空気入りタイヤを実用化
1889 アルマン・プジョーがオートモビル・プジョー社を設立
1891 フロントエンジン方式“システム・パナール”開発
1893 ディーゼルエンジンに関する理論的基礎が築かれる
1895 パリ―ボルドー間 世界初の自動車レース開催
(ミシュラン兄弟が空気入りタイヤで参戦)
1896 ヘンリー・フォードが自身初の4輪自動車クォドリシクルを完成
1899 ルノーの前身ルノー・フレール社設立
1903 アメリカで手動式ワイパーの特許が成立 ライト兄弟が初の有人動力飛行
1904 初の国産車「山羽式乗合自動車」製作 日露戦争勃発
1906 ロールス・ロイス・シルバーゴースト発売
1907 日本初のガソリン車「タクリー号」製作
1908 T型フォード発表
1909 スズキの前進となる鈴木式織機製作所が創業
1912 キャデラックがセルフスターターを採用
1913 マセラティ創業
フォードがベルトコンベヤー方式を採用
1914 第一次世界大戦勃発
1915 T型フォードの累計生産台数が100万台突破
1916 BMW誕生
1918 アルファ・ロメオ発足
1922 ジャガーの前身であるスワロー・サイドカー・カンパニー発足
1923 第1回ルマン24時間レース開催
1925 オートモ号生産開始 山手線が環状運転開始
1927 T型フォード生産終了
1929 いすゞの前身となる石川島自動車製造所が誕生 世界恐慌
1930 ダットソンの試作車、ダイハツの三輪車が完成
1933 豊田自動織機製作所に自動車部設立
日産の前身である自動車製造株式会社発足
ドイツでアウトバーン(自動車専用道路)建設始まる
1934 シトロエンが前輪駆動車トラクシオン・アヴァン発売
自動車製造株式会社が日産自動車に改称
流線形を取り入れた初の量産車エアフロー発売
1935 豊田自動織機が初の試作車A1型を完成
パリサロンに特異なスタイルで注目を集めたブガッティが出品される
1936 日本初のサーキット 多摩川スピードウェイ誕生
フィアット500(トポリーノ)発売
1937 トヨタ自動車工業設立
1938 ドイツの国民車フォルクスワーゲン誕生
GMがビュイックに電気式方向指示器を標準採用
1939 GMがオートマチックトランスミッションを オールズモビルにオプション設定 第二次世界大戦勃発
1941 軍用ジープ誕生
1944 ボルボが合わせガラスを採用した大衆車PV444を発表
1945 太平洋戦争終結
1947 サーブが初の乗用車 92を発表 日本国憲法施行
1948 シトロエン2CV発表
本田技研工業設立
1950 F1グランプリ初開催 朝鮮戦争勃発
1953 日野、日産、いすゞがノックダウン生産を開始
富士重工業 創立
1954 第1回全日本自動車ショウ開催
トヨタ・ランドクルーザー誕生
1955 シトロエンDS発売
トヨペット・クラウン発売
スズライト発売
1957 プリンス・スカイライン発売
1958 スバル360発売
トヨペット・クラウンを対米初輸出
東京タワー開業
1959 MINI(ミニ)発売
1961 トヨペット・パブリカ発売
BMW1500登場
1962 鈴鹿サーキット完成
1963 ポルシェ911発売 「鉄腕アトム」日本初のアニメTV放映
1964 ホンダがF1に参戦
フォード・マスタング発売
3代目トヨペット・コロナ発売
東京オリンピック開催
1965 トヨタ2000GT発表
トヨタ・スポーツ800発売
ジャイアント馬場、インターナショナル・ヘビー級王座に
1966 フォードGTがル・マンで1位から3位を独占
日産とプリンスが合併
トヨタ・カローラ発売
「ウルトラマン」TV放映開始
1967 マツダ・コスモスポーツ発表
F1の傑作エンジン フォード・コスワース DFV誕生
ザ・タイガースなどグループ・サウンズ(GS)ブーム
1968 「週刊少年ジャンプ」が創刊
タカラが「人生ゲーム」を発売
1969 初代 日産・スカイラインGT-R発売
日産・フェアレディZ 発売
映画「男はつらいよ」第一作目上映
1970 アメリカで大気浄化法改正法(通称 マスキー法)制定 ビートルズ解散
大阪万博
1971 富士グランチャンピオンシリーズ スタート 「仮面ライダー」TV放映開始
1972 ホンダ・シビック発売
環境庁が排ガス規制案を発表
刑事ドラマ「太陽にほえろ!」TV放映開始
1973 世界ラリー選手権(WRC)初開催
BMW2002ターボ発売。ターボ時代幕開け
厳しい排ガス規制を求めた米国マスキー法に世界初対応したCVCCエンジン搭載のシビックがカーオブザイヤーに選出
巨人V9達成
山口百恵・森昌子・桜田順子 中三トリオデビュー
1974 フォルクスワーゲン・ゴルフ発売 長嶋茂雄現役選手引退
1975 ポルシェ924発売
マツダ・コスモAP発売
広島カープ初優勝
1976 F1日本上陸 ピンクレディーデビュー「ペッパー警部よ」
アントニオ猪木、モハメド・アリと異種格闘技戦
1977 巨人の王貞治選手、ホームラン世界新記録756号を達成
1978 電子制御式アンチロックブレーキシステム(ABS)
初製品化
キャンディーズ解散
1979 初代「機動戦士ガンダム」TV放映開始
ソニー、「ウォークマン」発売
1980 日本の乗用車生産台数が世界一に
日本カーオブザイヤーの選考が始まる
松田聖子デビュー ぶりっ子、聖子ちゃんカット流行
1981 日本車の対米輸出規制開始 薬師丸ひろ子「セーラー服と機関銃」でカ・イ・カ・ン
ラジオ放送「ビートたけしのオールナイトニッポン」開始
1982 中森明菜、小泉今日子など人気アイドルデビュー
1983 ホンダF1に復帰
世界ラリー選手権(WRC)グループBカテゴリー スタート
PL学園の桑田・清原コンビ 甲子園デビューで優勝
1984 スポーツ・学園ドラマ「スクールウォーズ」が大人気
1985 BMW 3シリーズなどドイツ車が人気に おニャン子クラブの夕焼けニャンニャンTV放映開始
バース、掛布、岡田、バックスクリーン3連発
1986 北米でアキュラブランド設立 マラドーナ、「神の手」「6人抜き」でW杯制覇
1987 スチールベルト式CVT初の量産車をスバルから発売
中嶋悟が日本人初のF1フルタイム参戦
村上春樹「ノルウェイの森」、俵万智「サラダ記念日」 がベストセラー
1988 日産シーマ発売 ソウル五輪、カールルイスvsベンジョンソン世紀の対戦
バブル絶頂!
1989 トヨタ・セルシオ発売
日産・スカイラインGT-R(R32型)発売
北米でレクサス、インフィニティブランド設立

マツダ・ユーノスロードスター発売
昭和天皇崩御、「平成」に
「イカ天」TV放映 バンドブーム
1990 ホンダNSX発売
F1人気最高潮! セナvsプロスト対決
オグリキャップ活躍 競馬人気
1991 ル・マンでマツダが総合優勝
三菱 2代目パジェロ発売
宮沢りえ 写真集「サンタ・フェ」で衝撃のヌード
ワンレン・ボディコン・Tバックでジュリアナ東京
1992 東海道新幹線で、「のぞみ」が運転開始
1993 スズキ 初代ワゴンR発売 サッカーJリーグ発足
1994 ホンダ・オデッセイ発売
アイルトン・セナ事故死
ソニー「PlayStation」発売
1995 世界ラリー選手権(WRC)でスバルがダブル タイトル獲得 Windows 95発売
1996 伝説の自動車番組「ミニスカポリス」始まる!
1997 トヨタ・プリウス発売
パリダカラリー日本人初、篠塚建次郎がパジェロで優勝
「ワンピース」連載開始
「たまごっち」が大ブーム
1998   サッカー日本代表 ワールドカップに初参加
1999 日産がルノーと資本提携 ノストラダムスの予言「1999年世界滅亡」大はずれ
2000 新2000円札発行するも流通せず
2001 ホンダ・フィット発売 東京ディズニーシ―、大阪USJが開業
iPod発売
2002 ホンダ・フィット 国内年間販売台数1位
(33年続いたカローラを抜く)
トヨタ、ホンダが燃料電池自動車(FCV)リース販売開始
サッカーW杯 日韓共催 日本ベスト16
2003 トヨタ・ハリアーに世界初のプリクラッシュセーフティシステムを搭載 新型肺炎SARSが世界で流行
2004 「冬のソナタ」で韓流ブーム
2005 レクサスが日本開業 愛知で万博開催
2006 三菱、iMiEV(研究車両)で電力会社との共同研究開始を発表 WBCで王ジャパン世界一
2007 日産GT-R発売
レクサス LEDヘッドライトを世界初設定したLS600hを発売
第1回東京マラソン
2008 リーマンショック
2009 米ジェネラルモーターズ経営破綻 国有化へ
フィアットがクライスラーと業務提携
三菱i-MiEV発売
トヨタ・3代目プリウス発売
AKB48 第1回選抜総選挙 前田敦子が首位
2010 レクサス LFA 生産開始
トヨタ・プリウス 年間国内販売台数新記録達成
日産・リーフ発売
小惑星探査機はやぶさが地球に帰還
2011 東日本大震災
2012 トヨタ・プリウスPHV発売 東京スカイツリー開業
2013 トヨタ・カローラ 累計販売台数4000万台突破 富士山、世界文化遺産登録
2014    
2015    
2016    

[ガズー編集部]