『クルマはトモダチ』極まる足回り! 日産GT-R(MY24)の「T-spec」
その印象を決定づけたのは、T-spec専用の足周りでした。これが歴代随一と言えるくらい、しなやかに動くんです。
カギを握るのは、RAYS製の鍛造ホイールと共にバネ下重量を大きく削減したであろう、カーボンセラミックローターでした。
MY24のGT-R T-specではなんと、この軽いバネ下にマッチするようにスプリング剛性を決めて、ビルシュタイン製Damp Tronic(可変ダンパー)の減衰力設定を合わせ込んだというのですよ。
つまりそれは、単なるソフトな足周りで乗り心地を良くしたのではないということを意味します。カーボンセラミックローター(と鍛造ホイール)の重量ありきでサスペンション剛性を合わせ込んで、この乗り味を実現したということなわけです。
そりゃー、ため息出ますよ。しかもMY24では空力性能も13%ほど上がっているというから、超高速領域でもビターッと来ます。 足周りがこなれればこなれるほど、その乗り味が良くなってくるはずですよ。
1896万700円という価格はそれでもちょっと高過ぎるなぁとは思うけれど、買えもしない購入シミュレーションしちゃいましたよ。
日産GT-Rは570PS/637Nmという出力が示す通り、そのポテンシャルを日常領域で発揮することなど、到底できないスーパーツーリングカーです。そしていざサーキットに持ち込んだとしても、ドライバーには一定以上のスキルを求めます。
だからそのあまりの非日常っぷりをして、「無駄」だと思う人もいるでしょう。また逆にそうした非日常性を持つ気高さこそが、GT-Rの魅力だと考えている人もいるはずです。
しかしT-specの魅力は、その先を一歩進んでいました。
日常のワンシーンを何気なく普通に走らせただけで、その性能が「質感」や「楽しさ」として感じ取れるようになったんです。
そんな日産GT-Rのキャラクターが大きく変わったのは、MY14からでした。
それまでは機敏なハンドリングと、超高速域でのスタビリティを重視した、硬さを隠さない乗り味だったGT-R。
それがMY14モデルでは、しやなかな足周りでタイヤに荷重を掛けて行くセッティングになった。結果として、乗り心地も良くなりました。
ただ当初は高速域でロールスピードが速すぎて、少し怖かったのを覚えています。
そしてこれがMY17でさらに熟成され、MY24 T-specで極まったというわけです。
こう書くと乗り心地重視のGT-Rになったと思うかもしれないですが、面白いのはNISMOも、基本的には同じテイストであるということです。
MY24のNISMOは機会が合わず試乗できていませんが、スピードレンジこそ違えどアシを動かすセッティングで、路面をじわりと捉えるキャラクターなんですよね。
そしてこれこそが私にとっては、R32世代をほうふつさせるGT-Rの乗り味でした。こんなことを言うとR32とR35を比べるなんて時代錯誤甚だしい! と言われてしまうのですが、シャシーセッティングに対する考え方、方向性が似ているという意味です。
R32 GT-Rは「グループAで勝つために生まれた」のと同時に、「最強のロードゴーイングカー」であろうとしました。
対してR33はベースとなるスカイラインのボディが大きく重たくなり、それでもGT-Rとしての速さと威厳を保つために、足周りを硬めVーspecではアクティブLSDをも備えました。
またR34に至っては、その全長とホイルベースが短縮したにもかかわらず、そのシャシーセッティングはさらにハードになりました。
当時は軽量な4WDターボ車であるランエボとインプレッサの躍進が著しく、GT-Rも基本性能を高める必要があったのではないかと思います。
ちなみにR34 Vーspecで雨の首都高を走ったとき、継ぎ目にすら敏感に反応するあまりのピーキーさに、こりゃあやり過ぎでしょ! と驚愕した記憶があります。「Mスペック」と「ニュルスペック」が登場したのは、その反動だったのではないでしょうか。
とはいえR35 GT-RでさえMY14を迎えるまでは、はっきりとハードな乗り味を基本としていました。だから第2/第3世代の長い歴史を通せば、真摯に速さを追い求めたハードボイルドな乗り味こそが、GT-Rの真の姿と言えるのかもしれません。
ただ個人的には現行モデルでたどり着いた、ロードゴーイングカーとしてのGT-Rに私は大きな共感を覚えました。サスペンション剛性を高めて、もっと高い次元でGT-Rをコントロールするのは、NISMOやサードパーティの役目だと思うのです。もっというと、FIA-GT3の領域なのではないかと思います。
ちなみに私も試乗後すぐMY24モデルが気になって、近くのディーラーに問い合わせてみたのですが、噂通り店舗での割り当ては、アッという間に受注時で売り切れてしまったそうです(笑)。にわかファンがあれこれ言ってる間に、本当に欲しい人は手に入れているというわけですね。
ただ日産も、これでGT-Rの生産が終わるとは言っていません。むしろエミッションや衝突安全、騒音規制(今回のマフラー変更がそうですね)、先進安全技術系の装備といった法規に対応出来る限り、GT-Rを作り続けるスタンスとのこと。
だからまず今回は、MY24を手にしたオーナーのみなさんにおめでとう! と言いたいです。
そして今なおGT-Rを夢見るみなさんは、MY25の登場に備えましょう。
とにもかくにも日産GT-Rは、登場から実に16年の歳月を経て素晴らしいロードゴーイングカーになったと私は思います。
山田弘樹
自動車雑誌の編集に携わり、2007年よりフリーランスに転身。LOTUS CUPや、スーパー耐久にもスポット参戦するなど、走れるモータージャーナリスト。自称「プロのクルマ好き」として、普段の原稿で書けない本音を綴るコラム。
最新ニュース
-
-
EV好調のシトロエン『C3』新型、欧州カーオブザイヤー2025最終選考に
2024.11.21
-
-
-
「めっちゃカッコいい」新型レクサス『ES』のデザインにSNSで反響
2024.11.21
-
-
-
光岡、話題の55周年記念車『M55』を市販化、100台限定で808万5000円
2024.11.21
-
-
-
日本発の「ペダル踏み間違い防止装置」、世界標準へ…国連が基準化
2024.11.21
-
-
-
楽しく学べる「防災ファミリーフェス」を茨城県の全トヨタディーラーが運営する「茨城ワクドキクラブ」が開催
2024.11.21
-
-
-
『簡単にキズが消えた!』初心者でも簡単、コンパウンドで愛車の浅いキズを手軽に修復するテクニック~Weeklyメンテナンス~
2024.11.21
-
-
-
いすゞ、新開発の2.2Lディーゼルエンジンを『D-MAX』と『MU-X』に搭載
2024.11.21
-
最新ニュース
-
-
EV好調のシトロエン『C3』新型、欧州カーオブザイヤー2025最終選考に
2024.11.21
-
-
-
「めっちゃカッコいい」新型レクサス『ES』のデザインにSNSで反響
2024.11.21
-
-
-
光岡、話題の55周年記念車『M55』を市販化、100台限定で808万5000円
2024.11.21
-
-
-
日本発の「ペダル踏み間違い防止装置」、世界標準へ…国連が基準化
2024.11.21
-
-
-
楽しく学べる「防災ファミリーフェス」を茨城県の全トヨタディーラーが運営する「茨城ワクドキクラブ」が開催
2024.11.21
-
-
-
『簡単にキズが消えた!』初心者でも簡単、コンパウンドで愛車の浅いキズを手軽に修復するテクニック~Weeklyメンテナンス~
2024.11.21
-