『クルマはトモダチ』進化型GRヤリス、欲しくてたまらない!…山田弘樹連載コラム
みなさん、ゴキゲンよう!
つ・い・に、キタ━(・∀・)━!!!!
来ましたね、新型GRヤリス。いや、正確に言うと「進化型GRヤリス」だそうです。
その姿は東京オートサロンで世界初公開され話題になりましたが、これを先行して袖ケ浦フォレストレースウェイでは、プロトタイプ試乗会が行われていました。私もカービューでインプレッションしたので、お時間があるときに読んでみてくださいね。
そしてこのコラムではいつも通り、「クルマ好き目線」でその印象を、がっつりレポートします!
というわけで、新しくなったGRヤリスですが。
その走りを思い出す度に、わたくしニヤニヤします。
そして、心の中で「欲しいなぁ」とつぶやくたびに、心臓がドキドキします。……歳かなぁ。
つまり進化型、すっごくいい!
もともと私は、大のGRヤリス推し。
ただ自分で買うと想定したとき、ちょっと迷いがありました。
「このクルマ、スゴ過ぎるんだよなぁ」って。
小さなボディに、ガッシリとした足周り。そこに可変トルク型4WD「GRーFOUR」を組み合わせた走りは、まさにナンバー付きのラリーカーです。1.6直列3気筒ターボの加速力も、Bセグハッチとしてはハンパない。
でもサーキットでガッツリ走らせると、なーんかちょっと、運転しにくかった。その速さにうまく対処できなくて、「もっと自然に曲げられたらなぁ」とか、「オレが下手くそなんだろうなぁ」って、乗る度に感じていたんです。
運転がイマイチなのは、間違いない(笑)。
しかし進化型GRヤリスは、すごく気持ち良く運転できたんです。
しかもその懐が、か~なり深かった。
ちなみに試乗当日は、あいにくの雨。とても緊張感の高いコンディションでした。
そんな状況でも進化型GRヤリスの乗り味は、実にしなやかでした。ブレーキングではその荷重をきちんと受け止めた上で、サスペンションが突っ張ることなく沈み込む。そしてこれをリリースしながらハンドルを切って行くと、フロントのグリップが高まって、“スーッ”と穏やかに向きが変わる。
ものすごく理想的な、ターンインの挙動なんです。
もうこれだけで、「買う!」って思いました。
さらにブレーキのリリース時間を長めれば、向きを大きく変えることも可能。そしてアクセルの踏み方次第で、そのアングルや滑る量までコントロールできたんです。
エンジンパワー、304PSに上がってるんですよ?
それなのに、コントロール性がとっても素直なんです。
イージーな言い方をすれば、「オレでもGRヤリスでドリフト、できちゃったよぉ!!!!」という喜び。
気分は、ラリースト。「奥さん、コレ買ってもいいですかぁ!!!!? 」と、心で叫びました。
そして、この感じ何かに似ているなぁ? と思ったんですね。
思いついたのは、「シビック タイプR」でした。先代FK8型って、確かに速かった。クルマの完成度も当時はすごく高いと感じていたけれど、一方でなーんか、ちょっと怖い感じがしたんですよね。
しかし現行モデルになったとき、その“うすら怖さ”がなくなりました。そして「あぁ、こういうのを進化というわけね!」って思ったんです。
いくらすごいと感じても、怖いと感じさせるようじゃ、まだまだ。
「速くて楽しい!」のが、成熟したスポーツカーなんだなーって。
これは私の、ジャーナリストとしての学びにもなりました。
その要となったのは、ボディ剛性です。
進化型GRヤリスはラリー現場からの要求で、ダンパーのトップマウントをボルト1本締めから、3本締結にしました。
さらにスポット溶接を13%、構造用接着剤の塗布面積は24%増やしています。
だから出力アップに対してサスペンション剛性を高めても、これを狙い通りにストロークできるのです。
GRヤリス最大の特徴である4WDの前後トルク配分は、今回から加わった「GRAVEL」(グラベル)モードが一番良かった。
ちなみに通常の制御は、60:40で変わらず。これまで30:70としていた「スポーツモード」がなくなり、「TRACK」モードが30:70~50:50まで、状況に応じて可変するようになりました。
そして開発ドライバーである大嶋和也さんも「名前はグラベルですけど、サーキットでもこのモードがお勧めです」と教えてくれたわけですが、私もこの“大嶋モード”がベストだと感じました。
それはきっと進化型の足周りが、より曲がりやすいセッティングになったからなんでしょうね。ターンインでリアを穏やかにスライドさせて向きを変え、トラクションを掛けて行く場面では、フロントトルクで引っ張るグラベルモードの方が、コントローラブルなのだと思います。
でもこれって、雨の日だからできたのかな?
すると大嶋さんは「ドライの方が、もっと楽しいですよ!」と教えてくれました。そして「 本当は、ドライで乗っていただきたかったです」と、少し残念そうにされていました。
そんなの聞いたら、ドライで乗ってみたくなっちゃう!
とはいえ、雨の日にこれだけ感激できるスポーツカーも、なかなかないですよ。
うーん、困りました。
ファースト・インプレッションを終えてワタクシ、進化型GRヤリスが欲しくてたまりません。家に帰って奥さんの横で、それとなくつぶやいてみましたが、華麗にスルーされました。
進化型GRヤリスの発売は、春ごろと言われていますね。
走りにこだわるなら、絶対進化型。現行型はまだ販売中ですが、それが進化というものです。そして中古車市場で現行型が、少しでも買いやすくなれば、これも意義あることだと思います。
うーん、進化型GRヤリス欲しい。
山田弘樹
自動車雑誌の編集に携わり、2007年よりフリーランスに転身。LOTUS CUPや、スーパー耐久にもスポット参戦するなど、走れるモータージャーナリスト。自称「プロのクルマ好き」として、普段の原稿で書けない本音を綴るコラム。
最新ニュース
-
-
トヨタ『タコマ』のオフロード性能さらにアップ! 冒険志向の「トレイルハンター」2025年モデルに
2024.12.19
-
-
-
佐藤琢磨が往年のホンダF1で走行、エンジン始動イベントも…東京オートサロン2025
2024.12.19
-
-
-
レクサス『LC500』が一部改良、床下ブレース採用でボディ剛性を向上…1488万円から
2024.12.19
-
-
-
「ネーミング通りの雰囲気」トヨタの新型電動SUV『アーバンクルーザー』発表に、日本のファンも注目
2024.12.19
-
-
-
スバル『フォレスター』新型、米IIHSの最高安全評価「TOP SAFETY PICK+」獲得
2024.12.19
-
-
-
ジープ『V6ラングラー』に8速AT復活…米国での人気に応える
2024.12.19
-
-
-
時代は変わった! 24時間営業や純水洗車も、進化するコイン洗車場の全貌~Weeklyメンテナンス~
2024.12.19
-
最新ニュース
-
-
トヨタ『タコマ』のオフロード性能さらにアップ! 冒険志向の「トレイルハンター」2025年モデルに
2024.12.19
-
-
-
佐藤琢磨が往年のホンダF1で走行、エンジン始動イベントも…東京オートサロン2025
2024.12.19
-
-
-
レクサス『LC500』が一部改良、床下ブレース採用でボディ剛性を向上…1488万円から
2024.12.19
-
-
-
「ネーミング通りの雰囲気」トヨタの新型電動SUV『アーバンクルーザー』発表に、日本のファンも注目
2024.12.19
-
-
-
スバル『フォレスター』新型、米IIHSの最高安全評価「TOP SAFETY PICK+」獲得
2024.12.19
-
-
-
ジープ『V6ラングラー』に8速AT復活…米国での人気に応える
2024.12.19
-